香港エアポートは本当に大きい空港です。
アジアでも大きい空港の中に含まれると思います。
香港空港で乗り継ぎをすると・・マジで空港内を歩きます。空港内でこんなに歩かされるのなんて、ここ香港空港くらいでは・・と思ってしまうくらいでかいです。
たまに自分のいる場所を確認しないと、もし間違った方向に進んだとき、冗談抜きにして戻るのが大変です。
成田空港で・・私達の乗り継ぎ便はゲート番号が決まっていないとの事・・現地香港空港でゲート番号を確認してくれ、とつげられました。
香港行きの飛行機の中で乗り継ぎ便の案内をモニターで見ましたが、私達のシドニー行きのゲートは・・まだ決まっていないようです。ちょっと心配。
で、香港に到着したらすぐに乗り継ぎ便案内を確認しました。
私達のシドニー行きCX101便は40番ゲートに決まったようです。
出発時刻は23時55分。
しかし・・・40番ゲート遠い~
歩けど歩けど40番ゲートに到着しません。
やっとこ荷物検査に到着したとき私の時計は23時半頃をさしていました。
日本と香港には1時間の時差がありますので、現在は22時過ぎです。
出発まであと1時間半。
手荷物検査をして待合室へ。
途中の免税店で酒(ウィスキーか香港の酒)を買おうとしたがシドニー行きだと買う事ができないとの事でした。成田で日本酒を買おうとしたのですが、香港経由だとシドニーまで持っていけないといわれたので、ここでも確認したらやっぱダメ・・
仕方ないので、おとなしく出発ゲートに向かうと、なんと空港内の無線LAN(WiFi)エリアとコンセントと机椅子があります。
早速パソコンとコンセントを持ち出し充電とネットに接続しました。
香港あたりはとても進んでいますね!
そんな感じで待ち時間の1時間はあっという間に過ぎて、シドニー便の出発です。