ノーザンテリトリーを走っていて、南北にオーストラリア大陸を貫くこのスチュアートハイウェイ。
そしてテナントクリークの北側20kmほどの所に東海岸クイーンズランドに向かうバークリーハイウェイの分岐点があります。
スリーウェイズロードハウス:フォトギャラリー(42枚)
その分岐点がスリーウェイズロードハウスです。
こんな大きい大陸なのに南北に貫く道が1本、そしてその道から東海岸に向かう道も1本。
ちなみにウェスタンオーストラリアに行くには海沿いを行くしかありません。
厳密にはストックルートがあるのですが、一般的な人が走る道ではありませんので、私たちは海沿いを行くしかないでしょう。
本当にオーストラリアの自然の大きさ、大陸の大きさ、そして厳しさをこんな地図や道などから感じることが出来ます。
そして、そのロードハウスはきれいに様変わりしていました。
帰ったら、昔の写真を掘り起こして、このスリーウェイズロードハウスの写真がないか探してみたいと思っています。
ガソリンの値段
オーストラリアのガソリンも本当に高くなっていると思います。
2009年は円高なので、それでも日本より安い程度だったのですが、ここノーザンテリトリー、アウトバックのレッドセンターに近づくにつれ、本当にガソリンの値段が上がっていきます。
今日のここ「Renner Springs」のガスステーション、ガソリンの価格は1リットルで1ドル78セントですよ。
これ、1オーストラリアドル80円換算で150円近い価格です。
本当にガソリンが高いです。
私のファルコン君はリッター10kmほど走ってくれるので、よいですが・・・オーストラリア人の乗っている車でキャンピングカーを引っ張っているとかなり燃費が悪く、大変だと思います。
それでも、サービスとサービスの間隔が100kmほどあると、何があってもいいようにガソリンタンクは満タンの状態でいたいです。
このアウトバックではガソリンと水はたくさん積んでいることが安心につながります。