海外旅行STYLE

海外旅行は個人で行くのがほんとうに楽しいです。管理者Yasuがこれまで行った海外旅行を案内します。

2009年:エアーズロックへ行くぞ!

テナントクリーク出発【アリススプリングスへ500㎞】

投稿日:2009年8月24日 更新日:

今日も朝起きるとテナントクリークはとてもいい天気です。

オーストラリアに来て約1週間、雨というモノを見ていません。

テナントクリーク

テナントクリークはオーストラリアのノーザンテリトリーでダーウィン、アリススプリングス、キャサリンに次ぐ大きな街です。

テナントクリーク

それが証拠にテナントクリークには道路に信号機があります。

スチュアートハイウェイに信号機が一つだけあり、ここはとても大きな街なのだなと言うことを感じました。

そして、その信号機の横には学校があったりしました。

今日はウィークデイのスタート月曜日です。

そんなテナントクリークを朝の8時にロッジを出発。

本当にすいている街の目抜き通りをアリススプリングスに向けて出発しました。

今日は、この旅行で一番長い距離、約500km走る予定です。

アウトバック

さて、がんばっていきましょう!

アウトバックのレストエリア

オーストラリアを車で旅をしていると、何度となくお世話になるレストエリアです。

レストエリア

ほとんどのレストエリアはベンチや椅子、トイレ、そしてバーベキュー施設があったりします。

レストエリア

しかし、このアウトバックの走っているときにレストエリアにはもう一つ重要なモノがあったりします。

雨水タンク

そう、雨水タンクです。

砂漠地帯やアウトバックのレストエリアには大きなタンクがあります。

そこには水がためられているのです。

今でこそ、車やいろいろなモノが高性能になっているので、このタンクのお世話になることも少なくなっていると思います。

しかし、このアウトバックの厳しい自然では、このタンクのありがたみがホントに感じる場面が現実にあるのでしょう。

事実、私も20年以上前オーストラリアを1周したとき、ナラボー平原で何回か、この水タンクにお世話になったのです。

今回の旅でこの水タンクにお世話にならないよう・・・気を付けていかなければ。







  • この記事を書いた人
アバター

yasu

-2009年:エアーズロックへ行くぞ!

Copyright© 海外旅行STYLE , 2023 All Rights Reserved.