さぁ、今日でオーストラリアとさようならです。
長かったようで、終わりに近づくと、本当に短く感じる。でもエアーズロックに登れてよかった。
いつものステーキ丼朝食
今日も朝はご飯を炊きました。
残っているお米をすべて炊きます。
500gほど残っていたので、かなりな量になりました。
これまた昨日残ったラム肉を焼いて、ラム肉丼にしましょう。
朝からパワフルランチですね。
モーテルにキッチンがあると、本当に便利です。
朝からハンバーグ・・というよりは、やはり朝からご飯の炊ける香りは最高ですよね。やっぱわたしたちは日本人!と言うことを実感します。
さぁ、残ったご飯はタッパーに詰めて空港でランチにしましょう。
私たちのフライトはアリススプリング発11時45分です。
空港までは15分ほどで行けます。
レンタカーを返したり、荷物を運んだりすることも考えて、9時頃にはモーテルを出発しましょう。
スーツケースパッキング
スーツケースにすべてのモノをパッキングしましょう。
とにかくいらないモノ、飛行機の機内に持ち込むことが出来ないモノなどすべて放り込みます。
行きの飛行機でウチの誰かが「はさみ」を機内持ち込みにしてしまい、入り口のセキュリティチェックで没収されてしまいました。
そのようなことがないように、きちんといらないモノはスーツケースに入れておきましょう。
いつも、このようにセキュリティチェックで引っかかるモノはポーチに入れておきます。
昨日の夜に、ほとんど整理が終わっていましたが、最後になるとやはり色々と出てくるモノです。
あと、私のガイドブックや無料のパンフレット類なども。
残ったビクトリアビアーもスーツケースに無理矢理押し込みました。
スーツケースは本当にぱんぱんです。
たしか、持ち込める荷物の重さは一人20kgくらいと思いました。
とりあえず、私たちは4人いるのでスーツケースがどんなに重くても大丈夫と思います。
なんと言っても飛行機に預けるスーツケースは2つしかありませんから。
とにかく、このずっしりしたスーツケースを車に載せて出発準備完了です。
さぁ、アリススプリングス空港に行きましょう!
アリススプリングス空港へ行くぜ
アリススプリングス空港に到着をしました。
レンタカーもここで返却です。
いつも思うのですが、レンタカーで旅をする場合、日本へ帰国する空港は小さい空港がよいと言うことです。
今回のアリススプリングス空港はとても小さく、迷いようがありません。
これが初日のシドニー空港のように国内線と国際線が分かれている場合などは、本当に大変です。
レンタカー返却一つにしても、どちらに行っていいかわからなくなります。
アリススプリングス空港くらい小さい空港であれば、本当に楽です。
レンタカー返却の駐車場も迷いようがありません。
レンタカー返却、エイビス(AIVS)のマークがある駐車スペースに車を止めました。
本当に約2週間、このフォードファルコン君にはお世話になりました。
走行距離は5000km近くになっているはずです。あとで確認をしてみましょう。
時間はゆっくりとありますが、早めにチェックインをしてからのんびりとしましょう。
エイビスレンタカー返却
レンタカーの置き場所は問題なかったのですが、レンタカー会社のカウンターに誰も人がいません。
レンタカーを返却する人は、キードロップボックスに鍵を返却しておしまいのようです。
うーーん、かなり微妙です。
まぁ、別に何が問題となるわけではないので、そのまま鍵を落として返却完了です。
ただ、やっぱ誰かに確認をしてもらいハンコがほしくなります。はい。
それではチェックインに向かいましょう!