海外旅行STYLE

海外旅行は個人で行くのがほんとうに楽しいです。管理者Yasuがこれまで行った海外旅行を案内します。

2009年:グランドキャニオンと西海岸

ロスアンゼルス空港:レンタカーの借り方【LAXのAlamoレンタカー】

投稿日:2009年12月25日 更新日:

ロスアンゼルスエアポートLAX、ほぼ定刻通りに、我々の乗ったシンガポールエアラインSQ012便は到着。

この日も、マジでとてもいい天気。西海岸らしい天気だ。突き抜ける青空!

気温は15度くらい。日差しはカリフォルニアらしいとても気持ちのいい光です。

すぐにLAXの外に出て、レンタカー会社のシャトルバスを探します。

シャトルバス

このようにレンタカー会社のロゴが入ったバスがたくさん走っています。これはハーツのシャトルバス。

共同運航している会社もあるので、あらかじめネットなどでバス色をチェックしておくとよいでしょう。

LAXは到着の出口を外に出ると、レンタカー会社のシャトルバス乗り場があります。

レンタカーシャトル

天井にはこんな風にレンタカーシャトルバス乗り場と書いてあります。

そこで、Alamoのバスに乗り込み、レンタカー営業所へ向かいます。

アラモ

来た来た!アラモのシャトルバス。

Alamoとナショナルレンタカーは同じ営業所のようで、シャトルバスも共同運行でした。

シャトルバス

でかい荷物だろうがスーツケースだろうが、バスに持ち込んで乗り込みます。

営業所はLAXの外にあり、シャトルバスに乗って数分で到着します。

ハーツ、エイビス、ナショナル、バジェット・・と、おなじみのレンタカー会社が軒を連ねて並んでいます。

アラモレンタカー

今回お世話になるAlamo(アラモ)レンタカーは、初めて借ります。

1月1日より車を大型のバンにスイッチします。

なので、前半の1週間も同じレンタカー会社にしておいた方が、都合がよいワケです。

DOGGE

今回はミッドサイズにしたのですが、荷物が多いと言うこともあり、フルサイズ4ドアセダンに換えました。

1週間で100ドルちょっとのアップだったので、やはり余裕のある車がよいとの判断。

DOGGEのフルサイズ4ドアセダン!GPSはとりあえずいりません。

本当に久しぶりのカリフォルニア。

いつも405号線に乗り込み一路サンディエゴへ直行です!

サンディエゴフリーウェイI-405号線のビューポイント

このインターステイト405号(I-405)、通称サンディエゴフリーウェイ・・・

カープール

本当に何回も走ったことのある、このフリーウェイです。

405号線

LAからサンディエゴの間に一カ所だけビューポイントがあります。

パーキング

海に向かってせり出した部分にそのパーキングエリアはあるのですが、1回も止まったことがありません。

そこで、今回はじめてこのビューポイントに駐車をしてみました。

みんな、寝ているので、気兼ねなくストップすることが出来ます。

飛行機では眠れなかったのに車に乗るとすぐに寝ることが出来るなんて、ちょっとおかしいですね。

で、ビューポイントですが、たくさんのカモメが集っていて、太平洋を見渡せるポイントです。

ぜひサンディエゴフリーウェイを走った際は休憩をしてみてください!







  • この記事を書いた人
アバター

yasu

-2009年:グランドキャニオンと西海岸

Copyright© 海外旅行STYLE , 2023 All Rights Reserved.