台湾桃園国際空港では手荷物を預かってくれるところがある。
これは本当に便利で、例えば今回のオレみたいに自転車用のでかい輪行袋など、旅行に必要ないものなどを帰国日まで預けておくには最高だ。
また台湾で乗り継ぎなどで余裕があるとき、スーツケースや余計な荷物を預け、手ぶらで台北観光などはうってつけだろう。
この記事の目次
台湾桃園国際空港の手荷物一時預け場所
台湾桃園国際空港の手荷物一時預け場所は2か所あります。
- http://www.taoyuan-airport.com/japanese/arrival_baggage
第一、第二ターミナルビルには手荷物お預かり・包装サービスカウンターがあり、手荷物のお預かり・包装及び集荷・宅配サービスを利用することができます。
第一ターミナルビル
- 場所:一階出国フロア北側
- 電話番号:+886-3-2552233
第二ターミナルビル
- 場所:一階入国フロア南側
- 場所:三階出国フロア南側
- 電話番号:+886-3-2552290・+886-3-2552250
預かり料金(1日)
- 25kg以下:100元
- 26-40kg:200元
- 41kg以上:300元
手荷物一時預けの場所チェック(一階入国フロア)
第一ターミナルビル入国フロアに行きます。
12番カウンターの奥にペリカン宅配便があります。
はじめはこんなところで預かってくれるのか不安でした・・・が、大丈夫!
このペリカン宅配便のカウンターが荷物預けとなっている。
手荷物一時預けの実際
今回、自転車を入れてきた輪行袋にいろいろいらないものを詰め込んでスーツケース縛るベルトで締めあげ預けた。
袋の中身は以下。
- 自転車用フロアポンプ
- 日本酒紙パック
- 残った食料
- ウェス
- 帰りの自転車バラす工具
- 必要のない梱包材
- 必要のないパーツ
以上を入れて係員に渡しました。
手荷物預けの預かり証で引き取り
この預かり証がないと引き取りができませんので、大切に保管をしましょう。
預かり所を渡したら係員が奥に荷物を取りに行きました。
無事に荷物をゲット。
普通のスーツケースだと大体が20kg以下のはずだ。であれば1日預けても100元(約400円)だ。
いらない荷物や必要のないスーツケースなどあったら迷わず手荷物預けにすてていこう。
身も心も荷物も軽く台湾を楽しもうぜ!