-
-
オーストラリアより無事帰国
2009/8/31
こんなこわい着陸を経験したのははじめてでした。 成田へあと少しとなったときから窓の外が真っ暗、雲の中に突入です。 そして、たたきつけるような雨がウィンドウに見えます。 うーーん、やっぱり台風なんですね ...
-
-
キャセイCX168便香港行→CX504成田行【日本へ】
2009/8/31 キャセイパシフィック, 機内食
私たちの乗ったキャセイパシフィックCX168便は、ほぼ定刻通りメルボルン空港を飛び立ちました。 これだけ夜遅い出発だと、変な意味で日本に着く前に時差ボケになりそうです。 それでも、私たちの乗った飛行機 ...
-
-
メルボルン空港到着→香港行待ち 【キャセイCX168便香港行】
2009/8/30 空港
メルボルンの空港には、ほぼ定刻通り到着。 ここメルボルンは本当に大きな街です。 空港に到着をして、外に出てみるとちょっと肌寒く、そしてダーウィンやアリススプリングスとは、また違った空気でした。 さすが ...
-
-
カンタス航空でメルボルンへ飛ぶ【さよならアリススプリングス】
2009/8/30 空港
アリススプリングス空港へ無事到着です。 あとはチェックインをするだけです。 小さい空港は、チェックインをするときにも便利です。 空港内が見渡せる範囲にあるので、迷子になる心配もありません。 また、発着 ...
-
-
アリススプリングス最終日【メルボルン空港へ】
2009/8/30 空港
さぁ、今日でオーストラリアとさようならです。 長かったようで、終わりに近づくと、本当に短く感じる。でもエアーズロックに登れてよかった。 いつものステーキ丼朝食 今日も朝はご飯を炊きました。 残っている ...
-
-
アリススプリングス最終日のディナー【もちろん中華!】
アリススプリングス最終日のディナーも中華料理です。 やはり、海外旅行中のチャイニーズレストランは私たちの味方です。 今まで行っていたチャイニーズレストランとは、別のレストランに行こうと思います。
-
-
アリススプリングス観光:アンザックヒル(Anzac Hill)
2009/8/29
アンザックヒル(Anzac Hill)はアリススプリングス中心街より、すこし北側に離れた位置にあります。 HILLという名前の文字通り、小高い丘になっています。 車で上っていってもちょっとした傾斜にな ...
-
-
アリススプリングス観光:レプタイルセンター【爬虫類】
2009/8/29
アリススプリングス中心から少し外れたところにあるレプタイルセンター(Reptile Centre)という爬虫類センターに行ってきました。 トッドモールからも歩いていける距離にあります。 ここはノーザン ...
-
-
アリススプリングス観光:トッドモール
2009/8/29
トッドモール(todd mall)はアリススプリングスの街、中心にある商店街となります。 アリス スプリングスの中心でいろいろなモノがそろいます。 日中はたくさんの人でにぎわっています。 トッドモール ...
-
-
アリススプリングスの朝食・昼食【安く上げたきゃ自炊だ!】
家族4人で外にレストランなどで食べに行ったら200ドルくらいすぐにすっ飛ぶ。 今回の様に10日以上のツァーとなると、そうは毎日外食ばかりするわけにいかないよね。 つーわけで、やっぱりここは自炊となるわ ...
-
-
夕飯に迷ったら中華料理をTO GOだ!【安い・早い・うまい】
2009/8/28 中華料理
海外旅行に出て、やっぱりおいしいのは中華料理と思います。 海外では日本食恋しくなることもあるかと思いますが、高いんだよね。日本食は。 で、安く、おいしく、満足度高いのがなんといっても中華料理ですよ! ...
-
-
アリススプリングスへ帰るぜ!【アウトバック450㎞!】
2009/8/28
エアーズロックからアリススプリングスまでは約450kmほどあります。 アウトバックの最高速度はだいたい100km~130kmほどのスピードとなっています。 今回借りたフルサイズ4ドアセダンなので、10 ...
-
-
エアーズロック(ウルル)登頂アタックした。
2009/8/28
今日がエアーズロック(ウルル)最後の朝です。 3日間滞在をして、エアーズロック登頂のチャンスがあったのは、実は昨日の早朝から9時頃までだけでした。 やはり、午前中、それも朝早い時間は天候が安定している ...
-
-
エアーズロック最後のサンセットとディナー
2009/8/27 サンセット
今日がエアーズロックリゾートに泊まる最終日です。 最後のエアーズロック夕焼けです。 今回のエアーズロック滞在の天気は初日が一番よくて、だんだんと悪くなっていきました。 最終日は雨に降られるという天気ま ...
-
-
ウルルを歩く:Lungkata WalkとMutitjulu Waterhole
2009/8/27
エアーズロック、ウルルはアボリジニの聖地(Sacred Site)が多数あります。 このようなマップがあちこちに建てられていて、自分がどこにいるか一目でわかります。 丸い「YOU ARE HERE」が ...
-
-
ウルル/カタ ジュタ カルチャー センター【写真撮影禁止】
2009/8/27
続いてエアーズロックカルチャーセンターへ行ってみました。 エアーズロックカルチャーセンターは料金所を抜け、サンセットポイントを通過した所にあります。 カルチャーセンター手前で、エアーズロックの周遊道路 ...
-
-
Mala Walkを散策
2009/8/27
エアーズロックに今日も登ることが出来ませんでした。 そこで、Mala Walkを歩くことにしました。 今日の午前中はエアーズロックに登頂して、そのあとこのMala Walkをのんびり散策する予定でした ...
-
-
エアーズロック登山:朝は大丈夫でも、すぐ禁止になる
2009/8/27 サンライズ
今日もエアーズロックのサンライズを見に行きます。 起床6時少々前。 外は、本当に真っ暗です。 フォードファルコンをスタートさせます。 周りはツァーのバスやバン、そして何台かの車がエアーズロックを目指し ...
-
-
野菜がたくさん食べたければ自炊で野菜炒めだろ!
2009/8/26 夕飯
今日のエアーズロックパイオニアロッジキッチンのメインディッシュはビーフ野菜炒めTeriyaki(照り焼き)ソース味です。 エアーズロックリゾートのスーパーマーケットでキャベツとブロッコリーを買ってきま ...
-
-
カタジュタ(Mt オルガス):真っ赤な夕焼け
2009/8/26 サンセット
今日はカタジュタ(Kata Tjuta)のサンセットを見ます。 サンセットを見る場所が少し離れたところにあります。 そちらに車で移動しました。 現在時刻18時ちょい過ぎです。 エアーズロックの夕日が1 ...