海外旅行STYLE

海外旅行は個人で行くのがほんとうに楽しいです。管理者Yasuがこれまで行った海外旅行を案内します。

海外旅行ウェブログ

台湾でぜひ食べたい!グルメ・うまいもの・料理4選

投稿日:2017年10月24日 更新日:

台湾に行ったら、やはりグルメを堪能したいもの。

同じアジアでありながら、台湾のグルメは日本の食事とは違い、珍しいものばかりが並んでいます。

もちろん、その中には「何度でも食べたい!」と思うようなグルメもいっぱい?

では、台湾に行ったら必ず食べたいグルメについてご紹介しましょう。

夜市グルメの定番「オアチェン」

牡蠣

台湾と言ったらやっぱり夜市!日本では衛生面の問題からあまり見ることがなくなった屋台ですが、アジアではまだまだ活躍しています。

夜市に行くと、美味しそうなグルメの屋台がずらりと並び、「ああ全部食べたい!」となること間違いなしです。

その中でも、新しい台湾グルメとして評判なのが「オアチェン」の存在です。

オアチェンは「牡蠣のお好み焼き」のことで、台湾ではこのオアチェンを求めてはるばる遠くから屋台にやってくる人もいるほどだとか。

見た目は、お好み焼きの上にタレがかかっているようなもの。

他の具は季節によって変わるそうなので、シーズンによって変わる食材の違いを楽しんでみてはいかがでしょう?

日本でも大人気!小籠包を食べよう

小籠包

日本でもよく知られている「小籠包」も、台湾で楽しむことができます。

小籠包といえば、食べると肉汁がしゅわーっと飛び出して来て、本当に美味しいですよね。

日本でもかなり人気があるグルメで、小籠包を出すお店もたくさんあります。

でも、やっぱり一度は本場で食べてみたい!台湾では、お店から屋台まで色々なところで小籠包が販売されていますので、ぜひこちらも堪能してみて下さい。

台湾らしさを楽しむなら、やはり屋台で楽しむのがオススメです。あちこちで小籠包を食べて、一番お気に入りの小籠包を見つけてみるというのもいいのではないでしょうか?

台湾の家庭の味「ルーローハン」

ルーローハン

台湾の家庭なら、どこでも常備していると言われている「ルーローハン」。

豚肉を甘辛く味付けして、ご飯の上にかけて食べるもので、台湾ではおなじみのソウルフードになります。

家庭でよく食べられているものだけに、「台湾の家庭の味を知りたい」という人にオススメ♪日本人でも美味しく食べられる味付けなので、かなり人気があるグルメですよ。

ごはんのおともにいかがでしょう?

二つの種類のお味を楽しめる「火鍋」

火鍋

台湾だと、火鍋の中でも鍋を区切ってふたつのお味を楽しむことができるようになっている「オシドリ鍋」が油有名ですが、実は三種のお味を楽しむことができる鍋などもあり、いろいろな火鍋を楽しめるそう。

野菜をたっぷり入れて食べるこの火鍋、台湾に行ったら一度は食べておきたい人気フードです。

鍋の形もいろいろなるので、日本とはまた違った鍋の形も楽しんでみては?

つい食べ過ぎてしまうほど美味しい火鍋たちをご堪能しましょう。

台湾でこの火鍋を食べて、日本でも同じように作って食べる人が続出するほどの人気なので、一度食べればはまってしまうかもしれませんね。

スパイスが効いた美味しさがオススメ「胡椒餅」

胡椒餅

胡椒ががっつりと効いた、大胆なお味の「胡椒餅」はいかが?

外から見るとパンの様な形をしているのですが、中にはスパイスがきいた餡ががっつり詰まっています。

河はぱりぱりとしていて、一口食べると肉汁がじゅわーっと広がり、本当に美味しいです。スパイスに加えて、ネギの味がするのもいいですね。

材料をみても、日本人の好きな味っぽいので、一度は食べておきたい!こちらも台湾でかなりの人気があるフードなので、そういう意味でも堪能したいフードです。

まとめ

オススメのグルメを紹介しましたが、台湾には他にも美味しい食べ物がいっぱいです。

特にスイーツは美味しいのが多いので、女性はこちらもお見逃しなく!

台湾でめっちゃ安くてウマいものといえば牛排だろ?【牛排・猪排・花枝排】

今回台湾へ行って、一番お世話になったグルメといえば、この牛排だ。 いわゆる牛ステーキ。これが普通に一般的に食べられている。で、安い、ウマい、早いとマジ3拍子。 大体どこの街にもあるし、夜市でもちろんあ ...







  • この記事を書いた人
アバター

yasu

-海外旅行ウェブログ

Copyright© 海外旅行STYLE , 2023 All Rights Reserved.